こんにちは。みゃるです。
だいぶ秋めいてきましたね。
私は本日やっと衣替えを終えました。
金木犀

秋になると町のどこかからいい香りが漂ってきますよね♪
キンモクセイ(金木犀、巌桂、学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、モクセイ(ギンモクセイ)の変種。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
実をいうと、金木犀の香りを知ったのはここ数年なのです💦
実家にいたころは全然嗅いだことがなくて、現在住んでいる場所に移ってから初めて知りました(;’∀’)
「最近、外が桃みたいな匂いするんですよね~」なんて言っていました(笑)
Wikipediaによると、栽培北限は、東北南部(太平洋側は宮城、日本海側は秋田)となっていました!
気づけばもう香りがしない
つい一週間前までは散歩すればいい香りだったのに...
開花期間は一週間ほどだそうです。
どうりでもうしないわけだ(´;ω;`)
舞妓夢コロン
最近、金木犀の香りがする香水などの商品が人気ですよね!
本物の金木犀の香りに近いです!
コロンは香りの持続時間が短いので、オフィスやさりげなく香らせたいときにおすすめです。
もともと舞妓夢コロンは旦那が持っていたもので私も使わせてもらっています(^^)
金木犀は人気の香りなのですぐ売り切れになってしまいますね(*_*)
いろいろな金木犀
いろいろな金木犀の香りの商品が出ています。
好みの香りのものを見つけて余韻に浸りましょう(`・ω・´)
私もまだまだ試していないものがあるので、金木犀の商品探しをしたいと思います。
来年こそはSHIROの金木犀(今年すぐ完売した)にチャレンジしたいと思います。
おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです♡
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた(^^)
余談
金木犀って鉢植えでも育てられるらしいです。
これならアパート・マンションのベランダでも香りを楽しめるかも?