こんにちは!みゃるです。
突然ですが、皆さん『黒にんにく』ってご存知ですか?
私はにんにくの生産量全国1位の青森県の出身だったので黒にんにくの存在は知ってたけど、最近まで食べたことがありませんでした。
なぜなら、にんにくを食べると高確率で次の日お腹ぴーぴーになるのに食べられる訳がない!って思ってたからです。
ちなみに、味噌ラーメンとか焼肉のタレとかに含まれてるにんにくでぴーぴーなんです(笑)
でもでも、調べてみたら黒にんにくは成分が変わってお腹に優しいとのこと!
親にも「美味しいよ」と薦められ、今ではすっかり黒にんにくにハマってしまいました( •ᴗ•)*♪
黒にんにくとは?

そもそも黒にんにくって何(・・)??と思ったあなた!
白いにんにくを熟成させたものなんです!
生のにんにくを高温・高湿で3~4週間ほど熟成発酵すると黒くなります。
熟成することによって抗酸化作用のある「ポリフェノール」や、生のにんにくには少量しか含まれていない「S-アリルシステイン」などが大幅にUP!!!
生のにんにくには元気の源「アリシン」が含まれているのは有名だと思いますが、殺菌作用も強く腸内の悪玉菌から善玉菌まで殺してしまい腸内環境を悪化させます(;’∀’)
刺激が強いから胃も荒れてしまいます。
胃腸が強靭な人は「にんにく料理は大好物!」てな感じでしょうか?
でもそんな私でも安心して黒にんにくを食べられる訳は、
「アリシン」が熟成されることによって「S-アリルシステイン」に変化するから!
食べた時のにんにく臭もなくなってドライフルーツ感覚で食べられます。

黒にんにくを食べたらどうなる?

先述したように黒にんにくには強い抗酸化作用のある「ポリフェノール」や「S-アリスシステイン」含まれています。
その他にも「アルギニン」などのアミノ酸量も生にんにくより増加!
アンチエイジングや免疫力UP、疲労回復、高血圧の予防などの効果が٩( ‘ω’ )و
一日1~3粒を目安に食べるのがベストです!

↓こちら地元青森県の道の駅で購入した黒にんにく!
100グラムで約1,000円くらいだったと思います。


道の駅では他にも違う黒にんにくを買って食べたけど、作る人によって少し味が違うのも面白いのです(`・ω・´)
青森県に行った際にはぜひ何種類か買ってみてください!
そして今はこれを食べてます!
これはアップルガーリックって言っているだけあって、とてもフルーティ🍎
↓こっちは一袋のほう!
みなさんも黒にんにくを食べて元気に過ごしましょう\( ‘ω’)/
そういえば、黒にんにくを炊飯器で作る方法もあるみたいです。
ただ、ずっと炊飯器稼働&家の中がにんにく臭でとんでもないことになるみたいです(笑)
黒にんにくメーカーというものもあるみたいだけど、どうなんでしょうね(・・?
最後まで読んでくれてありがとうございます!
では(^^)/

