前回は左上4番の抜歯のお話でしたね!
今回は右上と左下のお話です。
↓前回の記事はこちら
右上4番
前回全く痛くなく終了したため、今回も大丈夫だろうと余裕ぶっこいていたわたし。
結論!前回より痛い!笑
抜いて帰宅したあと、なんかじんじんしてきて明らかにこの間とは違う...
貰ってた痛み止め飲みました。
それでも痛いのは1日ほどで引きました。
1週間後、また糸を抜いて2本目は終了しました。

左下5番
下の歯は5番目を抜歯します。
まずは左から抜いていきました。
上の歯と同様、レントゲンを撮った後に麻酔をされます。
いざ!抜歯!
途中で先生がぼそっと一言。
「うーん。難しいなぁ。」
え、待って。大丈夫!?と心の中で叫びます(笑)
確かに上の時よりなんか苦戦してる感じはありました。
抜歯が無事終了して帰宅したらもうすでに痛みが(´;ω;`)
上とは比べ物になりませんでした。
まさに地獄www
痛み止め飲まないと過ごせないくらいでした。
ちょっと階段のぼるだけで穴がどくどく脈打ち(笑)
そして何より下の歯は食事に悪影響を及ぼしました。
食べたもの全部抜いて穴ができたところに圧をかけてきます。
卵焼きすら凶器!
化膿してた期間も上よりは長い気がします。
そんなこんなで1週間乗り越え、糸を抜いてきて3本目終了しました。

ちょっと写真わかりづらいですかね?
先生も上より下のほうが痛みが出やすいとおっしゃっていました。
下の抜歯は地獄w
2020年9月29日現在右下はまだ抜いておりません。
またあの痛みを1週間味わなければいけないと思うと本当に憂鬱です(笑)
今のうちに好きなお酒とか飲んでおこうかしらとか思ったり( ;∀;)
でも綺麗な歯並びにまた一歩近づいたので頑張ります!
今日はこのあたりで終わります。
少しでも参考になればうれしいです!
ではまた(^^)