こんにちは。みゃるです。
26歳を女子と言ってもいいものか悩みますがここでは言っちゃいます!笑
私は昔から基本的に毎日胃腸の調子がすぐれないタイプでした。
そこで数年前に試してみたのが”養命酒”
これは個人的に合っていたものなので感想文でも書こうかと思い立った次第です。
養命酒とは?
養命酒の公式サイトはこちら
みなさんご存じかと思いますがドラッグストアに置いてある真っ赤な箱のやつです。
こちらは「第二類医薬品」にカテゴリーされている薬酒になるそうです。

数年飲んでたのに知らなかったよ(笑)
薬用養命酒は生薬の薬効成分による穏やかな作用で、
体調を整えて、健康へと導く滋養強壮材です。
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/about/product.html 製品情報|養命酒製造株式会社より引用
何に効くの?
過去の私は何に効くのかしりたくて購入を決意するまで、毎日のように公式サイト見てました。
効能
次の場合の滋養強壮:胃腸虚弱 、食欲不振、血色不良、冷え症、肉体疲労、虚弱体質、病中病後

私に当てはまったのは胃腸虚弱、冷え症、肉体疲労、虚弱体質
当てはまりすぎてこれはもう飲むしかないと購入しました。
というか、20代前半でほぼ当てはまる私って...苦笑
成分
14種類の生薬が入ってるみたいです。
そしてなんと驚くことにアルコール度数14%!!!
20歳未満や妊婦さん、その他注意が必要な方は注意書きを守ってくださいね!
もちのろん運転もだめですね!
実際に飲んでみてどうか
数年間飲んでいての感想。

飲んでいるときのほうが調子がいい!
当然ですが、これは私個人の感想なので個人差があると思います。
本来の用法用量は”一日3回食前もしくは就寝前”となっていますが、私は基本的に寝る前だけ飲むようにしています。
私が寝る前に飲む理由
①アルコール度数高いから仕事前に飲むのは気が引ける
②寝る前に飲むと体がぽかぽかして寝つきがよくなる
③私にとっては安い!と思えるものではないから長く飲みたい(笑)
それでもたまに胃の調子が優れない日は食前に飲むといくらか食欲が戻る気がします。
まとめ
・養命酒は薬酒
・アルコール度数が高めなので注意
・個人的に飲み続けていると調子がよく、数日飲み忘れていると胃の不調が出てくる
ぶっちゃけ、最初はドラッグストアに買いに行くのは抵抗がありました。
なんだか養命酒ってご年配のイメージがあったので(←失礼w)
でも今では買って本当によかったと思っています。
少しでも気になっている人の参考になれば嬉しいです。
ではまた(^^)